サービス案内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1)介護保険給付対象サービス(通所介護)
サービス区分と種類 |
サービスの内容 |
|
通所介護計画の作成 | 1 利用者に係る居宅介護支援事業者が作成した居宅サービス計画(ケアプラン)に基づき、利用者の意向や心身の状況等のアセスメントを行い、援助の目標に応じて具体的なサービス内容を定めた通所介護計画を作成します。
2 通所介護計画の作成に当たっては、その内容について利用者又はその家族に対して説明し、利用者の同意を得ます。 3 通所介護計画の内容について、利用者の同意を得たときは、通所介護計画書を利用者に交付します 4 それぞれの利用者について、通所介護計画に従ったサービスの実施状況及び目標の達成状況の記録を行います。
|
|
利用者居宅への送迎 | 事業者が保有する自動車により、利用者の居宅と事業所までの間の送迎を行います。
ただし、道路が狭いなどの事情により、自動車による送迎が困難な場合は、車いす又は歩行介助により送迎を行うことがあります。 |
|
日常生活上の世話 |
食事の提供及び介助 | 食事の提供及び介助が必要な利用者に対して、介助を行います。
また嚥下困難者のためのきざみ食、流動食等の提供を行います。 |
入浴の提供及び介助 | 入浴の提供及び介助が必要な利用者に対して、入浴(全身浴・部分浴)の介助や清拭(身体を拭く)、洗髪などを行います。 | |
排せつ介助 | 介助が必要な利用者に対して、排泄の介助、おむつ交換を行います。 | |
更衣介助 | 介助が必要な利用者に対して、上着、下着の更衣の介助を行います。 | |
移動・移乗介助 | 介助が必要な利用者に対して、室内の移動、車いすへ移乗の介助を行います。 | |
服薬介助 | 介助が必要な利用者に対して、配剤された薬の確認、服薬のお手伝い、服薬の確認を行います。 | |
機能訓練 |
日常生活動作を通じた訓練 | 利用者の能力に応じて、食事、入浴、排せつ、更衣などの日常生活動作を通じた訓練を行います。 |
レクリエーションを通じた訓練 | 利用者の能力に応じて、集団的に行うレクリエーションや歌唱、体操などを通じた訓練を行います。 | |
器具等を使用した訓練 | 利用者の能力に応じて、機能訓練指導員が専門的知識に基づき、器械・器具等を使用した訓練を行います。 | |
その他 |
創作活動など | 利用者の選択に基づき、趣味・趣向に応じた創作活動等の場を提供します。 |
2)介護保険給付対象外サービス(有料老人ホーム)
食事介助 | 無料 |
排泄介助・おむつ交換 | 無料 |
おむつ代 | 10000円/月 |
通院介助(協力医療機関) | 付添い30分1000円 送迎片道1000円 |
通院介助(協力医療機関以外) | 都城市内のみ。付添い・送迎費上記と同じ |
居室清掃 | 無料 |
リネン交換 | 無料 |
日常の洗濯 | ・シーツ類、衣類等、全て施設対応の場合4000円
・衣類のみご家族様対応2000円 |
居室配膳・下膳 | 無料 |
おやつ | 50円/回 |
理美容師による理美容サービス | 1500円/回カットのみ(カラー・パーマ等不可) |
買い物代行(通常の利用区域) | 50円/回徒歩圏内 |
買い物代行(上記以外の区域) | 都城市内 500円/回 |